SSブログ
インターネット ブログトップ

IPv6/IPoEとDS-LiteとEdgeRouter Xで、遅いフレッツ回線を解決(その2) [インターネット]


(その1)からの続きです。

我が家の接続構成は、
インターネットーフレッツ網 IPv6/IPoE-ホームゲートウェイ(HGW)-EdgeRouter X-PC
です。

[2] DHCPv6-PD(prefix delegation)を使って、HGWからEdgeRouter XにIPv6 プレフィックスを割り当てる
EdgeRouter Xのeth0が、HGWに接続しています。
(その1)で前述の通り、/60のIPv6プレフィックスがHGWから割り当てられますので、EdgeRouter Xにログインして、configureで設定モードになってから、その様に設定します。
set interfaces ethernet eth0 description WAN
set interfaces ethernet eth0 ipv6 address autoconf
set interfaces ethernet eth0 dhcpv6-pd prefix-only
set interfaces ethernet eth0 dhcpv6-pd pd 0 prefix-length /60


[3] /64プレフィックスを、switch0に割り当てる
IPv6のプレフィックスは/64ですから、あと4bitあります。この4bitを'0000'つまり':0'とした/64プレフィックス、つまり '割り当てられた/60' + ':0' をswitch0に割り当てます。
set interfaces ethernet eth0 dhcpv6-pd pd 0 interface switch0 prefix-id ':0'
set interfaces ethernet eth0 dhcpv6-pd pd 0 interface switch0 service dhcpv6-stateless


[4] ルータ広告 RA(Router Advertisement)
switch0に割り当てられた/64のプレフィックスを、ルータ広告します。
set interfaces switch switch0 ipv6 router-advert send-advert true
set interfaces switch switch0 ipv6 router-advert other-config-flag true
set interfaces switch switch0 ipv6 router-advert prefix '::/64'


これでswitch0(eth1~eth4)に接続したPCは、IPv6アドレスを取得して、IPv6でインターネットに出て行けます。IPv6スピードテストでは90Mbps程度出ました。我が家は100Mbpsのフレッツ回線ですから、ほぼ限界まで出ていますね。[手(チョキ)]

これで全て解決...ではありません。速くなったのはIPv6だけです。インターネット上にはIPv6対応していないIPv4のサイトがたくさんあります。IPv4は遅いまま、それどころか今の設定ではIPv4が使えません。次回(その3)では、DS-Liteを使ってIPv4もIPoEに載せます。

ところで、IPv6アドレスは全てグローバルIPアドレスです。ファイアウォールがないと、インターネット側からルータもPCも丸見えで、攻撃されてしまいます。我が家のHGWはファイアウォール機能がありますので、ONにしています。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

IPv6/IPoEとDS-LiteとEdgeRouter Xで、遅いフレッツ回線を解決(その1) [インターネット]

誰が悪いわけでもないのですが、IPv4/PPPoEが遅すぎます。フレッツ光ネクストなのに、スピードテストでは 1Mbps しかでません。Webブラウザを開くと「DNSサーバに接続できませんでした」と言ってくる始末。もはや実用では使えません。

IPv6/IPoEが速いと聞き、早速乗り換えました。

我が家はフレッツ光ネクスト+ひかり電話です。ひかり電話契約の「あり」と「なし」では、だいぶ事情が異なります。

ひかり電話契約ありの場合、IPv6のプリフィックスが/56で配布されて、ホームゲートウェイ(HGW)の配下には/60が割り当てられます。つまり、HGWの下流にルータを接続すれば、/64のセグメントが15個まで作れます。1個で十分です[あせあせ(飛び散る汗)] 1個だけ作りました。

一方、ひかり電話契約なしの場合、/64のプリフィックスしか配布されません。我が家はこのパターンではないので、これ以上は分りません。

[1]まずはIPoEを申し込む
契約しているインターネットプロバイダ(ISP)がIPoEを提供していることが前提です。ISPのサポートページに書き込むか、サポート電話にして、IPoEを申し込みます。これまではPPPoEで接続していますので、IPoEを追加する形になります。IPoEを申し込んだからと言って、PPPoE接続が解除されるわけではないようです。

今日はここまで。続きは(その2)で。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

EdgeRouter X の初期設定 [インターネット]

1.まずは接続
デフォルトは eth0 が 192.168.1.1 なので、PC側に 192.168.1.2 を設定して EdgeRouter X の eth0 に接続。
ログインとパスワードは、ともに"ubnt" 。

2.設定モードに入る
configure


3.タイムゾーンを日本にする
set system time-zone Asia/Tokyo


4. switch0
eth1,eth2,eth3,eth4 を一つのセグメントに固める。
switch0 という仮想のハブを作って、そこに eth1~eth4 を割り当てていくイメージ。
アドレス 192.168.0.1/24 を付ける。
set interfaces switch switch0 address 192.168.0.1/24
set interfaces switch switch0 description LAN0
set interfaces switch switch0 switch-port interface eth1
set interfaces switch switch0 switch-port interface eth2
set interfaces switch switch0 switch-port interface eth3
set interfaces switch switch0 switch-port interface eth4


5. DHCPサーバの設定
DHCPサーバを192.168.0.0/24 のセグメントに設定する。
配布範囲は、192.168.0.100 ~ 192.168.0.200 。
set service dhcp-server shared-network-name LAN0 subnet 192.168.0.0/24 default-router 192.168.0.1
set service dhcp-server shared-network-name LAN0 subnet 192.168.0.0/24 dns-server 192.168.0.1
set service dhcp-server shared-network-name LAN0 subnet 192.168.0.0/24 start 192.168.0.100 stop 192.168.0.200


6.設定をコミット
commit


7.設定を忘れずに保存
save


8.接続終了
exit


今後、PCはDHCPクライアントに設定して、eth1~eth4 に接続すれば良ろし。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
インターネット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。